銀座ダイニング「遠音近音(をちこち)」監修「輝希」は、瀬戸内の海の幸を贅沢に盛り込んだ特大二段重。
上品な味付けと華やかな盛り付けで、毎年早期に売り切れる人気のおせちです。
本記事では「遠音近音」と「輝希」の魅力、献立、口コミ、購入方法を詳しく解説します。
遠音近音(をちこち)とは?

遠音近音は、広島の高級宿 汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)が、銀座の「広島ブランドショップTAU」のB1Fに出店する創作レストランです。
匠本舗のおせち監修は2015年から手掛けており、リピーターも多く毎年早期に完売するほどの人気です。
東京銀座に構える料亭「遠音近音」の魅力

銀座という一等地にありながら、新鮮な瀬戸内の魚介をふんだんに使う点が遠音近音の強みです。
店内は落ち着いた雰囲気で、接待や会食など大切な場面に選ばれることも多いお店です。
素材の良さを引き立てる上品な味付けは幅広い世代に愛され、都会で新鮮な海の幸を楽しめる貴重な存在といえます。
瀬戸内の海鮮を活かした料理哲学

遠音近音の料理は「素材の旨味を最大限に生かす」ことを大切にしています。
瀬戸内で水揚げされた旬の魚介を主役に据え、塩や出汁は控えめにして繊細な仕立てに仕上げます。
華やかさを意識した盛り付けも特徴で、この哲学が匠本舗おせちにも受け継がれています。
匠本舗×遠音近音おせち「輝希」の特徴
「輝希」は遠音近音が監修する特大長形二段重で、華やかさと上品さを兼ね備えたおせちです。
瀬戸内の海鮮を中心に、和洋の料理をバランス良く盛り込み、特別な正月を演出します。

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 商品名 | 遠音近音監修 特大長形二段重「輝希」 |
| 監修 | 東京・銀座ダイニング「遠音近音(をちこち)」 |
| 人数目安 | 3〜4人前 |
| 品数 | 47品目 |
| サイズ | 縦 約25.9cm × 横 約32cm 、2段 |
| 価格 | 早割12/10まで21,400円 6,600円OFF (通常価格 28,000円) |
| 配送方法 | 冷蔵便(解凍不要) |
| 賞味期限 | 到着日〜1月2日まで |
| 配送日 | 12月29日・30日・31日 (匠本舗から12/20頃に事前案内あり) |
| 販売元 | 匠本舗 |
| 特徴的な料理 | ロブスター、鮑、ローストビーフ、いくら など |
ECショップでの注文も可能です
二段長形サイズと華やかな見た目

「輝希」は長方形の二段重で、広い面積を活かした盛り付けが特徴です。
開けた瞬間に目を引く華やかさがあり、食卓に並べると特別感が際立ちます。
大皿料理のような豪快さではなく、料亭らしい上品な整いがあるため、写真映えも良いと評判です。
瀬戸内の海鮮と洋風の調和
料理には広島産の牡蠣をはじめ、ロブスターに鮑、新鮮なコハダや帆立などの海鮮がたっぷり使われています。
さらにローストビーフや蟹の紅白テリーヌなどの洋風の味付けを組み合わせることで、幅広い世代が楽しめる構成になっています。
和食が得意でない方や子どもにも食べやすい料理も多く、家族全員で安心して味わえるおせちです。
料亭ならではの上品な味付け
遠音近音の料理哲学を反映し、味付けは濃すぎず素材の持ち味を生かした仕立てです。
魚介や肉料理の風味がぶつからず、最後まで飽きずに楽しめます。
甘味や塩味も控えめで、食べ進めやすい点も魅力です。年齢を問わず好まれる上品な仕上がりは、家庭の正月にふさわしいおせちといえます。
(より多くの監修ブランドを見比べたい方は、人気料亭監修まとめも参考にしてください)
遠音近音おせち「輝希」の献立内容
「輝希」は二段重に豪華な料理を詰め込み、祝い肴や高級食材と、幅広い世代が楽しめる副菜や洋風料理がバランスよく揃っています。
また、各品が4つずつ入っている点も、4人で食べやすくて嬉しいポイントです。
壱の重の中身と特徴

- ロブスター旨煮:豪華さを象徴するお重の主役
- 鮑旨煮:やわらかく煮含めた高級食材
- 数の子:子孫繁栄を願う祝い肴
- 黒豆(金箔入り):健康長寿を祈る定番料理
- 子持ちイカ:ニシン卵の食感が楽しめる縁起物
- 伊達巻:スケソウダラのすり身が入ったふんわり甘い卵料理
- 帆立旨煮:旨味を生かした定番海鮮料理
- あかにし雲丹焼:磯の香りと雲丹の濃厚さが特徴
- 金胡麻まぐろ:香ばしい胡麻とまぐろの組み合わせ
二の重の中身と特徴

- ローストビーフ:おせちに加わる人気の洋風メイン
- 鰆西京焼:白味噌で仕上げた上品な焼き魚
- 海老の艶煮:長寿祈願の定番料理
- 紅白なます:祝いの席を彩るさっぱりとした酢の物
- 合鴨スモーク:燻製香が食欲をそそる肉料理
- ブロッコリーと豆のサラダ:箸休めになる洋風副菜
- 椎茸旨煮:優しい味わいの煮物
- 帆立明太:海鮮と辛味が調和した一品
- 青さ松風:青さの香りを生かした和風料理め
遠音近音おせち「輝希」の口コミ・評判まとめ
実際に「輝希」を注文した人の声には、味や見た目を評価する意見が多く見られます。
一方で価格や保存期間についての指摘もあり、購入前に知っておくと安心です。
良い口コミ
- 見た目も味も最高でお正月らしい豪華さがある
- 大人から子供まで幅広く楽しめる味付け
- 栗きんとんや黒豆など定番料理も上品な仕上がり
- 一つ一つが丁寧な味付けで飽きがこない
- 洋風の変わり種も入り、食べていて楽しい
「輝希」はリピーターも多く、上品な味付けや全体のバランスの良さが高く評価されています。和洋折衷の構成も人気の理由です。
悪い口コミ
- 食材が貧素に感じられたという声
- 47品目中、美味しいと感じたのは一部だけという厳しい評価もあり
味や内容について満足度が高い一方で、「期待ほどではなかった」とのコメントも見られます。
総評
「輝希」は、上品で丁寧な味付けとバランスの良さで幅広い層に支持される人気おせちです。
ただし、食材の質や味付けについて意見が分かれる面もあり、上質な和洋折衷を求める家庭にはぴったりですが、万人向けとは限らない点に注意が必要です。
👉 詳しい購入者レビューは別記事に集約しています。
▶ 匠本舗おせち2026口コミ評判まとめ
匠本舗での予約と販売ルート
遠音近音の「輝希」は監修元の料亭や百貨店では販売されず、匠本舗が公式に扱うおせちです。
公式通販からの予約が基本で、例年8月初旬から受付が始まります。
販売スケジュールの目安は → 予約開始と締切記事を確認下さい。
早割やクーポンで安く買うコツ
匠本舗では早期予約で割引が適用され、時期が早いほど割引率が高くなります。詳しくは → 早割の記事
さらにメールマガジン配布のクーポンが利用できる場合もあります。
併用することでよりお得に購入できるので → クーポン情報 も参考にしてください。
早期完売の注意
遠音近音の「輝希」はリピーターの多いおせちと言われ、毎年早期に販売終了しているおせちです。
気になる場合は、早めに予約注文しておくことをお勧めします。詳しくは → 完売傾向記事
お届け時期と賞味期限の目安
おせちは年末の12月29日・30日・31日のいずれかに冷蔵便で届けられます。
配達日時の指定はできません。
配達日の詳細は12月20日頃に匠本舗からメールやはがきで案内が届くので、31日までに確実に受け取れるように日程を調整しましょう。
賞味期限は1月2日までとなっています。
遠音近音「輝希」の、よくある質問(FAQ)
まとめ|銀座の高級料亭おせちを自宅で堪能
遠音近音のおせち「輝希」は、銀座の料亭が監修する上質な二段重として高い評価を得ています。
瀬戸内の海鮮と共に、和洋の料理を取り入れた構成は、家族全員が楽しめる味わいです。
華やかな盛り付けと上品な味付けは正月の特別な食卓にふさわしく、2015年から続く監修実績も信頼感を高めています。
数量限定のため早めの予約が安心であり、匠本舗公式サイトからの購入で確実に手に入れることができます。
より多くの選択肢を比較したい方は → 匠本舗おせち通販おすすめ記事も参考にしてください。

おせちマニア編集部
匠本舗調査チーム
おせちに関する情報や口コミ、各おせちの特徴を日々調査。魅力あるおせちをお得に買えるお役立ち情報を発信中。
※当コンテンツは、「記事制作・運営ポリシー」に基づき作成しています。万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。速やかに修正いたします。



