京都東山の老舗料亭「道楽」が監修する「清新(せいしん)」は、匠本舗おせちの中でも特にリピーター人気が高い三段重です。
伝統的な京料理の技を生かした品々は、上品で飽きのこない味わい。
3〜4人前のちょうどよいサイズ感で、家族や少人数で迎えるお正月にぴったりです。
本記事では「清新」の特徴や献立、口コミ、購入方法を詳しく解説します。
清新(せいしん)とは?
「清新」は、京都東山に店を構える老舗料亭「道楽」が監修するおせちです。
390年以上の歴史を持つ道楽の技を生かし、繊細で上品な味付けと美しい盛り付けが特徴。
お手頃な価格ながら、京料理らしい伝統と華やかさを兼ね備えた人気商品として、多くの家庭で選ばれています。
👉 より豪華なおせちを探している方は、6〜7人前の大容量仕様で人気の「新玉の息吹」もあります → 「道楽」の特徴とランキング記事もチェックしてみてください。
京都東山「道楽」が監修する伝統の京料理おせち
監修する「道楽」は、京都で代々続く老舗料亭。祝い膳にふさわしい丁寧な仕立てと、素材の持ち味を引き出す京料理の技法に定評があります。
おせち「清新」には、その伝統が一品ごとに息づいています。
手頃な価格と食べやすい三段重
「清新」は3〜4人前を想定した三段重。価格は1万円台と手頃でありながら、45品目が詰められています。
冷蔵配送で届くため、解凍の手間がなく、すぐに本格的な京料理を楽しめるのも大きな魅力です。
清新おせちの特徴
「清新」は京料理の伝統を継承しつつ、家庭向けにアレンジされた三段重です。
ここでは基本スペックと特徴的なポイントを解説します。

項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 清新(せいしん) |
監修 | 京都東山 料亭「道楽」 |
人数目安 | 約3〜4人前 |
品数 | 45品目 |
サイズ | 三段重 |
価格 | 早割:14,600円 9/30まで (通常価格:18,800円) |
配送方法 | 冷蔵配送 |
賞味期限 | 到着後~1月2日まで |
配送日 | 12月29日・30日・31日のいずれか |
販売元 | 匠本舗 |
特徴的な料理 | 鮑、鯛の西京焼き、数の子、黒豆、伊達巻、栗きんとん など |
家族向けにちょうど良いサイズ感

3〜4人前の三段重は、家族単位でのお正月に最適です。
大人数ではやや小ぶりに感じるかもしれませんが、少人数で上質なおせちを楽しむにはぴったりの容量です。
京料理の伝統を感じられる味わい
「清新」は薄味で素材を引き立てる京料理の特徴をしっかりと反映しています。
派手さよりも繊細さを重視した仕立てで、高齢の方や小さなお子様にも食べやすいのが魅力です。
リーズナブルで続けやすい価格帯
1万円台という手頃な価格設定ながら、老舗料亭監修のおせちとしてしっかりとした満足感を得られます。
リピーターが多く、「毎年欠かせない定番」として選ばれている理由もここにあります。
👉 コスパ重視の方は → 匠本舗おすすめおせち特集 も参考になります。
清新おせちの献立内容
「清新」は三段重それぞれに、京料理らしい繊細さと素材の持ち味を活かした品が並びます。
壱の重は祝い肴や豪華な海鮮、弐の重は焼き物や煮物を中心に、参の重は肉料理や甘味を加えて構成されており、幅広い世代が楽しめる仕立てになっています。
壱の重(祝い肴と海鮮中心)

- 鮑旨煮:やわらかく煮含めた定番の高級食材
- 有頭海老旨煮:縁起物の海老を上品な甘辛で
- 数の子:粒立ちの良さを楽しむ祝い肴
- 栗甘露煮:黄金色で重に甘みと彩りを添える
- 鰤照煮:脂ののった冬ぶりを照り良く仕上げ
- 合鴨燻製:燻香と旨みが楽しめる肉料理
- 鯛子昆布巻:縁起の良い昆布巻きの定番
- 紅白蒲鉾:紅白で正月らしい彩りを演出
- 牛肉牛蒡時雨煮:牛肉の旨みと牛蒡の香り
- 白花豆:ほっくり甘く炊いたやさしい一品
弐の重(焼き物・魚介・肉料理)

- 鯛西京焼:西京味噌のコクで上品な旨み
- 金目鯛幽庵焼:柚子香る幽庵地でさっぱり
- スモークサーモントラウト:燻製の香りで洋のアクセント
- 帆立短冊明太和え:帆立の甘みを明太の辛みで引き立て
- 若鶏彩り野菜巻:野菜を巻いて見た目も軽やか
- 伊達巻:甘みのあるふんわり食感
- 親子鱒:鱒と数の子を合わせた酒肴
- 高野豆腐含煮:出汁を含ませた京風の定番
- 筍旨煮:歯ざわりを残して上品に炊き合わせ
- 梅花羊羹:口直しになるやさしい甘味
参の重(肉料理・甘味・酒肴)

- 本ズワイ蟹柚香漬:蟹を柚子の香りで爽やかに
- 海老サーモン求肥巴巻:見映えの良い祝いの一品
- イクラ醤油漬:粒感を楽しむ人気の贅沢食材
- 蛸梅酢和え:さっぱりとした口直しに最適
- 牛蒡西京漬:白味噌の甘みで香り良く
- 鶏腿肉西京焼:味噌の旨みでジューシーに
- 黒豆(金箔):金箔を添えた祝い肴の定番
- 松前漬:昆布と数の子の旨みが広がる酒肴
- 胡桃飴炊:香ばしさと甘みのつまみ系
- 田作:小魚の甘辛で締める伝統の一品
清新おせちの口コミ・評判
「清新」を実際に注文した利用者からは、味付けの良さや見た目の華やかさに高評価の声が多く寄せられています。一方で「味付けが濃い、薄い」と感じる意見も見られました。
高評価の口コミ
良い口コミ
・蓋を開けた時の見た目が華やか
・アワビもとても柔らかく美味しい
・一品一品手をかけて大事に作っている印象
・梱包が綺麗で中も崩れることなく丁寧なパッケージ
・食材は食べやすく味も良かった
・今まで食したおせちの中で一番美味しかった
オザクミ様
まず、蓋を開けた時の見た目が華やかで、アワビもとても柔らかく美味しいのと、
一品一品手をかけて大事に作っていただいているなという印象でその丁寧さに思いを馳せながらいただきました。
いい正月を迎えることができました。ご馳走様でした。引用:匠本舗「道楽」監修 清新P
みかん様
ぎっしり色んな食材が入っていてとても美味しかったです。
配送されてきて梱包がまず綺麗で中も崩れることなく丁寧なパッケージでした。
食材は食べやすく味も良かったと思います。去年いただいて今年も頼もうと思いました。
去年もう一回り大きなおせちでしたが今年は人数が減りましたので小さめのにしましたが
充分過ぎるほどの内容でしたご馳走さまでした。引用:匠本舗「道楽」監修 清新HP
キラリン様
今まで、毎年色んな所のおせちを、試してきましたが、
今まで食したおせちの中で、一番美味しいと、思いました。
一つ一つの、味が違って食べやすかったのと、昔からの定番の黒豆やゴマメなど、
脇役的なものが、とっても美味しかったです。
家族皆、とても美味しかったと、絶賛でした。
来年からは、ここのおせちに、しようと思っています。ご馳走様でした。引用:匠本舗「道楽」監修 清新HP
→ 他の利用者の声も知りたい方はこちら:匠本舗おせちの口コミ・評判まとめ
気になる口コミ
気になる口コミ
・冷蔵とありましたが一部冷凍のモノが届いた
・全体的に味付け濃かった
・中には味付けしてないのではと思えるものがあった
・手をかけていない感じがしました
・食材は食べやすく味も良かった
・今まで食したおせちの中で一番美味しかった
冷蔵とありましたが冷凍のものが4点(解凍途中?)位ありました。前回注文のものは、そんなことなかったのに… とても残念でした。
引用:Yahooショッピング匠本舗「道楽」監修 清新
全体的に味付け濃かったですが、中には味付けしてないのではと思えるものがありました。
引用:Yahooショッピング匠本舗「道楽」監修 清新
毎年ネットで違ったおせちを注文させて頂いています 毎年満足しているのですが 残念ながら こちらのおせちは見た目、味、 共に家族に不評でした 黒豆だけは美味しかったです 満足感は人によって違うでしょうが 手をかけていない感じがしました
引用:Yahooショッピング匠本舗「道楽」監修 清新
購入方法とお得な買い方
京料理「道楽」が監修するおせち「清新(せいしん)」は、匠本舗が公式に取り扱う通販限定商品です。
リーズナブルで人気が高く、毎年完売が早い傾向にあります。
確実に入手するためには、早めの予約がおすすめです。
匠本舗での予約と販売ルート
「清新」は監修元の料亭や百貨店では販売されず、匠本舗公式通販サイトのみでの取り扱いです。
例年8月初旬から予約が開始され、数量限定のため早期完売となることも多い商品です。
販売スケジュールの詳細はこちら → 匠本舗おせち予約開始と締切まとめ
早割やクーポンでさらにお得に
匠本舗では早期予約をすると割引価格で購入でき、販売初期の方が割引率は大きくなります。
さらにメールマガジンなどで配布されるクーポンを利用すれば、追加の割引も可能です。
詳しくは → 匠本舗おせち早割記事 / 匠本舗おせちクーポンまとめ
配送時期と賞味期限
おせちは12月29日〜31日のいずれかに冷蔵便で配送されます。
具体的な配送日は12月20日頃に匠本舗よりメールがハガキで案内が届きます。
賞味期限は到着後~1月2日までです。
よくある質問(FAQ)
Q1. 匠本舗「清新」はいつ届きますか?
A. 12月29日〜31日のいずれかです。12月20日頃に詳細案内が届きます。
Q2. 何人前ですか?
A. 目安は3〜4人前で、家族や少人数に最適です。
Q3. 賞味期限はどのくらい?
A. 冷蔵配送で、到着から1月2日までが賞味期限です。お早めに食べ切ることをおすすめします。
Q4. 他のおせちと比べた特徴は?
A. 「清新」は上品さと食べやすさを重視した正統派のおせちです。宝の舞のような豪華志向や輝希のような海鮮特化型とは異なり、バランス感に優れたおせちとして人気があります。
→ 関連記事もチェック:「道楽」の特徴とランキング / 匠本舗「輝希」レビュー
まとめ|京料理道楽監修「清新」で迎える上品なお正月
「清新」は、京都東山「道楽」が監修する京料理らしい繊細な味わいのおせちです。
約3〜4人前のサイズ感は家族や少人数にぴったり。
豪華な海鮮から肉料理、甘味まで幅広い料理が楽しめ、京料理らしい薄味仕立ても特徴です。
価格も手頃でリピーター人気が高く、上品で落ち着いた正月を過ごしたい方におすすめできる一品です。
👉 大人数での正月を検討中の方は → 匠本舗おせち5〜10人前2026年|親族・大人数向けおすすめ6選 と比較してみると選びやすいでしょう。


