京都先斗町の老舗料亭「ふじ田」が監修する匠本舗おせち「華寿安」。
豪華な食材と彩り豊かな盛り付けで、正月の食卓をにぎやかに彩ってくれる、おせちです。
当記事では、どんな特徴や献立が用意されているのか、口コミやレビューも交えて詳しく紹介します。
先斗町ふじ田の『華寿安』とは?

華寿安は、匠本舗が販売する先斗町(ぽんとちょう)「ふじ田」監修の、8.5寸の三段重おせちです。
5〜6人前を目安に全68品目を盛り込み、海鮮・煮物・甘味など幅広い料理を詰め合わせています。
監修を手がける「ふじ田」とはどのような料亭なのか、まずは背景を見ていきましょう。
監修する「先斗町ふじ田」とは
ふじ田は京都・先斗町に店を構える料亭です。
一休.comレストランの口コミ評価は、★4.64(68件)と高く、味の安定感やサービス品質の高さが評価されています。(▶ 詳しくは一休.com高評価の有名料亭をランキング 記事 をご覧ください。
京料理は出汁を重んじ、素材の持ち味を引き出す調理法で知られています。
華寿安にもその特徴が表れており、濃すぎない味付けで幅広い世代に食べやすい仕上がりです。
料亭らしい上品な味わいを自宅で楽しめるのが魅力です。
おせち全体の特徴(人数目安・品数・価格帯)
華寿安は8.5寸の大きな三段重で、親族が集まる場に十分なボリュームがあります。
全68品目は海鮮、肉料理、煮物などがバランスよく盛り込まれ、幅広い年齢層で楽しめます。
価格は通常32,000円(税込)を、9月30日までの早割では9,500円引きの22,500円で注文でき、解凍不要の冷蔵便で届きます。
『華寿安』の特徴とこだわり

項目 | 内容 |
---|---|
監修 | 京都「先斗町ふじ田」 |
人数目安 | 5〜6人前 |
品目数 | 68品目 |
特徴的な食材 | ロブスター・ずわい蟹爪・鮑・海老 |
早割価格(9/30まで) | 22,500円 |
通常価格 | 32,000円 |
華寿安が選ばれる理由は、華やかな見た目だけではありません。
京料理らしい繊細な味わいと祝い膳らしい豪華食材の組み合わせが、多くの家庭に支持されています。
その魅力を「味付け」「食材」「盛り付け」の3つの切り口から解説します。
京料理らしい繊細で上品な味付け
華寿安は出汁の旨みを活かした穏やかな味わいが特徴です。
昆布や鰹の出汁を下地にすることで、食材の本来の甘みや風味が引き出されています。
子供から高齢者まで食べやすく、家庭で京料理の伝統を体験できる点が魅力です。
豪華食材を盛り込んだ特大重
華寿安にはアワビやロブスター、カニ、海老など正月の象徴ともいえる豪華食材が揃っています。
これらは見た目の豪華さを演出するだけでなく、祝いの席を一層特別なものにします。
大人数での食卓に並べると歓声が上がるような存在感があり、食べ応えのある品揃えが魅力です。
彩り豊かで正月を華やかに彩る盛り付け
重箱を開けた瞬間に目に入る赤、金、緑の彩りが、正月の華やかな雰囲気を引き立てます。
伊達巻や数の子など伝統食材に加え、洋風のオードブル風料理も盛り込まれており、見た目の変化も楽しめます。
SNS映えする美しさがあり、家族や友人との食卓をよりにぎやかにします。
実際に食べたレビュー|特大三段重「華寿安」

ここでは、筆者が実際に「華寿安」を注文して食べた体験談をもとに、味やボリューム、家族の反応をレビューします。
写真や口コミだけでは分かりにくい“リアルな声”としてまとめました。
見た目・ボリューム感

特大三段重はテーブルに置くだけでお祝いムードが一気に高まります。
ロブスターや鮑、蟹爪など豪華食材が詰め込まれており、もう一つ頼んだ岩元「匠」と合わせて、親・兄弟・子供が集まる場でも十分な量でした。

料理の味
味付けは京風の薄味で、家族の口に合って好評でした。
ロブスターは鮮やかな色ではなかったものの、身は程よく詰まって美味しくいただけました。
蟹爪や鮑も満足できる内容です。
ただし、合鴨スモークやばい貝など数が限られる料理もあり、大人数で均等に分けにくい点は気になりました。



ふじ田監修おせち「華寿安」の献立内容
華寿安は、8.5寸の三段重に68品を盛り込んだ大人数向けおせちです。
ここでは壱の重・弐の重・参の重の特徴的な料理を紹介します。。
壱の重(幸の重)の中身と特徴
幸運を呼び込み、家族が笑顔で新年を迎えられることを願う重。

- ロブスター旨煮(1尾):華寿安を象徴する豪華食材
- 帆立貝柱若草田楽(2本):緑の田楽味噌で春らしさを演出
- ムール貝ポテトグラタン:濃厚なホワイトソースで仕上げた洋風の一品
- 菜の花東寺巻き(3個):春らしい彩りで華やかさを添える京料理
- 合鴨スモーク(3切):香ばしく仕上げた旨味豊かな一品
- スモークサーモントラウト(4切):洋風の香りを楽しめる燻製料理
- 春若新丈:魚のすり身に野菜を加えたふんわり食感の料理
- 彩り袱紗焼き(3切):華やかな色合いで正月を彩る卵料理
- 杏子月冠(2切):爽やかな酸味がアクセントになる甘味
その他16品
弐の重(和の重)の中身と特徴
豪華食材や祝い肴を詰め、繁栄と発展を願う重。

- ずわい蟹爪含め煮(5本):祝い膳らしい豪華な蟹料理
- 数の子美味漬け(5本):歯ごたえと塩気が心地よい縁起物
- 小海老蜜煮(3尾):丸ごと食べられる縁起の良い海老料理
- 赤海老雲丹和え(40g):濃厚なウニが贅沢な味わいを演出
- 鮭幽庵焼(3切):柚子の香りでさっぱり楽しめる焼き魚
- 赤魚からすみ焼(3切):旨味と香ばしさを凝縮した高級魚料理
- ほうじ茶と小豆のクリームチーズわらび餅添え(1個):和と洋を組み合わせた上品な甘味
- 金箔黒豆(70g):長寿を願う縁起物を華やかに仕上げた定番
その他12品
参の重(栄の重)の中身と特徴
豪華食材や祝い肴を盛り込み、豊かに栄え発展する一年を願う豪勢な重。

- 特大あわび酒蒸し(1個):華寿安の目玉となる高級食材
- 百合根金団(100g):自然な甘みとほっくりした食感を楽しむ甘味
- 真鯛焼き漬け(3切):ふっくら焼き上げた鯛を味わう京風料理
- 穴子西京焼(3切):味噌の香りと穴子の旨味を組み合わせた一品
- 鰤大根奉書煮(4切れ):脂ののった鰤と大根を煮含めた伝統料理
- ムール貝ガーリックオイル(35g):洋風に仕立てた香り高い一品
- 蟹とあおさサラダ(30g):磯の香りを活かした洋風仕立て
- 真子のうま煮(3個):しっかりと味を含ませた滋味豊かな煮物
その他16品
口コミ・評判まとめ
購入者の声を整理し、全体の評価をまとめます。
良い口コミ
・品数が多く彩りも綺麗で、見た目にも楽しめた
・一品一品が美味しく、家族全員で満足できた
・豪華食材や手の込んだ料理が揃い、贅沢なお正月を過ごせた
・お品書きを見ながら会話が弾み、親族で楽しく食卓を囲めた
・リピーターも多く、来年も購入したいとの声が目立つ
よこ様
品数が多く、彩りも綺麗なので、まず目で楽しめました。
そして、どのお料理も美味しくて、家族にも好評でした。
来年も購入したいと思います。引用:匠本舗「ふじ田」監修 華寿安HP
さくらひめ様
お正月から先斗町ふじ田さんのお料理いただけて大満足です。
一品一品美味しくいただき料理の明細見ながらみんなで楽しみました。。。
おせち料理ならではのかずかずの品揃え、贅沢なお正月になりました。引用:匠本舗「ふじ田」監修 華寿安HP
はる様
昨年、今年と2年続けて「先斗町ふじ田」の華寿安をお願いしました。
品数が豊富で、しかもどれも手の込んだ料理ばかりでした。
皆で「これは何だろう?」とおせちの説明書きを読みながら、ワイワイと楽しく美味しく頂きました。引用:匠本舗「ふじ田」監修 華寿安HP
あさ様
今年は実家の母が年女なのでお祝いを兼ねて今回はじめておせちを注文しました。
正直なところあまり期待してはいなかったのですが、
見事に予想が外れてどの料理もとても美味しかったです。
盛り付けも鮮やかで一品一品の量も丁度良く、味付けもとても素晴らしかったです。引用:匠本舗「ふじ田」監修 華寿安HP
あさ様
今まで購入したおせちで種類が多く満足できる品数でした。薄味で上品なお味で喜んでくれました。7人で頂きましたがほとんど残らず欲を言えば男性陣はもう少しお肉系が欲しかったようです。エビがたくさん入っていて私的には大満足です。温めて食べるとより一層美味しいものにはお品書きに印を付けてくれてたのでわかりやすく、写真で番号もつけてくれてたので品名もすぐにわかり楽しいお正月のおせちとなりました。
華やかな盛り付けと豊富な品数、そして京料理らしい上品な味わいに高評価が集まっています。
悪い口コミ
・見た目は華やかだが味が印象に残らず、どれも同じ味に感じた
・写真で期待したよりもエビやカニが小さく、華やかさに欠けた
・甘味の料理が多く、家族から不評だった
・珍しい料理が多く、味の想像がつかず残してしまった
・既製品を寄せ集めた印象で、手作り感に欠けると感じた
☆さむっち☆さん
見た目はすっごく華やかだし種類も豊富なのに、味がびっくりするくらい美味しくなかったです。うーん、何がどう美味しくないのか説明が難しいのですが、どれも印象に残らないと言うか、味が薄いとも違うし、なんというか全部同じ味?なんですよ。不思議です。
購入者さん
写真を見て大きなエビ、カニ爪めちゃくちゃ楽しみにしてました。実際届いたものはどれも小さい物ばかり。毎年お店を変えながらおせちを頼んでいましたが一番華やかさにも欠け色合いも残念。 娘夫婦、息子夫婦も一緒でしたがかなり残っていました。次は無いかな!
毎年おせちとカニを購入しています。去年と違うものをと思いこちらにしました。見た感じだけであまり中身の詳細を読んでいなかったため甘味のものが多く家族にも不評でした。どんな味なのか想像がつかないものも多く少しガッカリでした。今までのものより残ってしまいました。次も注文予定ですが、お店を変えようと思っています。
はっきり言って既製品を集めたおせち…という感じでした。スーパーとかで売ってる珍味の詰め合わせですね。毎年おせちを通販で買っていますが、久しぶりにこの手のおせちでがっかり。。手作りの味を知っているからか、もうこちらのおせちはちょっとそっちの意味で比にならないですね、、早期割引で買っていただけまだ良かったですが。京都のお店さん監修らしいですが、職人さんこれで出していいの?って感じです。あと、いくら日持ちの物とは言え、全体的にしょっぱいです
華やかさや品数に魅力を感じつつも、味の印象の薄さや期待とのギャップを指摘する声も見られました。
全体的に「美味しい」という評価が多数派ですが、料理の個性や食材のサイズ感については好みが分かれる傾向があります。
総評
華寿安は大人数での正月にふさわしいおせちで、品数や彩り、上品な味わいが高く評価されています。
一方で、個々の料理の個性やサイズ感については好みが分かれる傾向があります。
『華寿安』をおすすめできる人・できない人
華寿安は豪華な海鮮や京料理を中心にした、大人数向けの特大おせちです。
口コミや献立内容をもとに、向いている人と合わない人を整理しました。
おすすめできる人
- 大人数でにぎやかに正月を祝いたい家庭
- 豪華な海鮮や高級食材を堪能したい人
- 彩り豊かで華やかな盛り付けを重視する人
- 親族や友人との団らんで会話を楽しみたい人
華やかさと品数の多さが際立ち、特別感を大切にしたい人に適しています。
おすすめできない人
- 肉料理を中心に楽しみたい人
- 少人数で落ち着いた量を求める家庭
- 味の個性や濃い味付けを重視する人
- 甘味や魚介料理が多い構成を苦手とする人
魚介や京料理中心のため、ボリュームのある肉料理や濃厚な味付けを好む方には物足りなく感じられる場合があります。
購入方法と早割情報
『華寿安』は匠本舗公式通販限定のおせちです。
早割を使えば通常よりお得に購入でき、冷蔵便で届くため解凍の手間がないのも安心です。ここでは割引制度や購入の流れをまとめます。
早割の適用時期と割引額
通常価格は 32,000円(税込) ですが、第1弾早割(〜9月30日)では 22,500円 と9,500円OFF。その後、第2弾(〜10月末)、第3弾(〜12月初旬)と進むにつれて割引額は小さくなります。
最大割引を受けるなら、第1弾期間での予約がおすすめです。
▶ 詳しいスケジュールや割引の詳細は 匠本舗おせち早割2026 をご覧ください。
クーポンを活用する
早割とは別に、期間限定のクーポンが配布される場合があります。
商品ページを離れる際に偶然表示されるので、気になるおせちを、公式ページでしっかりチェックしましょう。
早割と併用できるのが特徴です。
▶ 最新情報は 匠本舗おせちクーポン2026最新情報にまとめています。
完売傾向に注意
華寿安は毎年人気が高く、早い時期に在庫が少なくなる傾向があります。
例年9〜10月には売り切れに近づくことが多いため、早めの予約が安心です。
▶ 詳しくは 匠本舗おせちはなぜ完売が早い? をご覧ください。
購入手順と配送について
公式サイトから簡単に注文できます。支払い方法はクレジットカード・銀行振込・代引きに対応しています。
おせちは冷蔵便で届くため解凍不要。配送日は12月29日〜31日のいずれか(日時指定は不可)で、賞味期限は1月2日までです。
まとめ|『華寿安』で楽しむ京料理のお正月
華寿安は、京都先斗町「ふじ田」が監修する特大おせちで、豪華な海鮮と京料理を中心に大人数でも満足できる品数を備えています。
華やかな盛り付けは食卓を彩り、家族や親族の集まりを一層華やかにしてくれます。
口コミでも「品数の多さや彩りが魅力」「上品な味わいでリピートしたい」と高い評価が多く寄せられており、年始を盛大に祝い、思い出に残るひとときを過ごしたい方にぴったりです。
一方で、肉料理中心を好む方や少人数の家庭には向きにくい面もありますが、豪華さや正月らしい雰囲気を大切にする方にはまさに理想のおせちといえるでしょう。
早割を利用すればお得に購入できるため、気になる方は早めの予約がおすすめです。
華寿安とともに、2026年の新しい年を贅沢に迎えてみてはいかがでしょうか。
FAQ|よくある質問

おせちマニア編集部
匠本舗調査チーム
おせちに関する情報や口コミ、各おせちの特徴を日々調査。魅力あるおせちをお得に買えるお役立ち情報を発信中。
※当コンテンツは、「記事制作・運営ポリシー」に基づき作成しています。万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。速やかに修正いたします。



