「清祥(せいしょう)」は、京都東山の老舗料亭「はり清」が監修する三段重おせちです。
約3〜4人前・43品目を盛り込み、京料理ならではの繊細な味わいと華やかな盛り付けが魅力。
さらに匠本舗のおせちの中でも数少ない配達日指定対応商品で、希望日に受け取れる安心感も備えています。
本記事では「清祥」の特徴や献立、口コミ、購入方法まで詳しく紹介します。
はり清監修『清祥』の基本情報

清祥は、匠本舗ラインナップの中でも京料理の伝統を堪能できる三段重です。
家庭で料亭の味わいを楽しめることから、幅広い世代に人気があります。
まずは概要を整理します。
『清祥』とは?
京都・東山の料亭「はり清」が監修する三段重おせち。
43品目を詰め込み、約3〜4人前のサイズで家族の食卓にちょうど良い分量です。
華やかな見映えと上品な味付けが特徴で、配達日指定にも対応。
価格は配達日指定あり18,800円、指定なし10,800円と大きく差があり、受け取り都合や予算に応じて選べます。
「はり清」について
江戸時代から続く老舗料亭である「はり清」は、京料理の伝統を受け継ぎつつ現代の暮らしに合う工夫を取り入れてきました。
素材を活かす薄味仕立てや美しい盛り付けが特徴で、清祥のおせちにもその魅力が凝縮されています。
『清祥』の特徴とこだわり
清祥は、京料理らしい繊細な味わいを軸に、祝い肴から肉料理・魚介料理までをバランスよく揃えた三段重です。
全43品目を少しずつ楽しめるため、少人数家庭でも満足感が得られます。

項目 | 内容 |
---|---|
監修 | 京都東山 料亭はり清 |
人数目安 | 約3〜4人前 |
品目数 | 43品目 |
特徴的な食材 | 海老・帆立・いくら |
料金 | 日にち指定可:18,800円 日にち指定不可:10,800円 |
京料理の伝統を受け継ぐ上品な味わい
祝い海老や伊達巻など定番に加え、鮎笹巾着やカレイ西京焼といった料亭ならではの一品も盛り込み、格調ある味わいを堪能できます。
彩り豊かで見映えする盛り付け

海老や数の子、黄金にしん、照焼帆立など鮮やかな食材が並び、三段を開けた瞬間に華やかさが広がります。
新年の食卓を一層華やかに演出します。
少人数に適した三段重(約3〜4人前)
43品目を少しずつ詰めた構成で、3〜4人でも無理なく完食できます。
世代ごとに好みに合った料理を選びやすく、団らんの場を自然に盛り上げます。
『清祥』の献立内容
清祥は、祝い肴・魚介・肉料理・煮物・甘味を網羅した三段重。
京料理の伝統を感じながら、少人数でも飽きずに楽しめる工夫が随所にあります。
壱の重の中身と特徴
祝い肴を中心に、お正月らしい華やかな料理を揃えた段です。縁起の良い食材が多く盛り込まれています。

- 祝い海老(4尾):祝い膳を代表する縁起物。
- カレイ西京焼(3切):脂の乗ったカレイを西京味噌で香ばしく焼き上げた逸品。
- 鮎笹巾着(3個):国産鮎を甘露煮にして笹で包んだ上品な一品。
- 伊達巻(3枚):ふんわり甘い伝統的なおせち。
- たらこ旨煮(3個):旨味を凝縮した珍味。
- たこ照焼(3切):甘辛いタレで柔らかく仕上げた煮だこ。
- 栗甘露煮(1個):ほっくりとした甘さの縁起菓子。
- 黒豆煮(50g):ふっくらと甘く煮上げた縁起物。
他
弐の重の中身と特徴
肉料理と魚料理を織り交ぜ、食べ応えのあるバランス型の段です。

- 黒糖ローストポーク(3切):黒糖の甘みで香ばしく仕上げた肉料理。
- 鶏肉の利休焼(3切):胡麻の香ばしさが引き立つ鶏料理
- 味付数の子(3切):歯応えの良い祝い肴
- つぶ貝黄金和え(30g):菜の花と合わせた辛子風味の珍味。
- 帆立明太(30g):明太子の風味を効かせた海鮮惣菜。
- 枝豆と魚卵のマヨ風味(35g):魚卵のぷちぷち感とマヨネーズ風味が絶妙。
- 海老信田巻(3切):豆腐皮で巻いた彩りのある料理。
- 糖漬オクラ(3個):鮮やかな緑で食卓を彩る。
他
参の重の中身と特徴
煮物や甘味を中心に、家族みんなで楽しめる優しい味わいの段です。

- ブリ照焼(3切):脂の乗ったブリを香ばしく照焼に。
- 黄金にしん(3枚):卵持ちニシンをさっぱり甘酢で仕立てた一品。
- 照焼帆立(3個):醤油だれで香ばしく焼き上げた帆立。
- 味付いくら(8g):良質なイクラを醤油漬けに。
- いか柚子ジュレ和え(30g):柚子の香りを効かせた爽やかな和え物。
- 鶏肉三色巻(3枚):彩り豊かな鶏肉の巻物。
- 小鯛甘酢漬(3切):さっぱりとした魚料理。
- 味付巻湯葉(3切):出汁を含んだ優しい味わい。
他
『清祥』の口コミ・評判まとめ
口コミでは「薄味で素材の持ち味が生きている」「上品で家族全員が満足」との高評価が多数。
一方で「量がやや少ない」「冷凍解凍感がある」との声もありました。
良い口コミ
・和風中心で上品な味わいが好評。
・他では食べられない工夫された料理が多い。
・家族全員が楽しめる味付けで、世代を問わず好まれる。
・見映えが華やかで、テーブルが一気に正月らしくなる。
・価格がリーズナブルで、コストパフォーマンスに優れている。
まりこ様
定番の品が揃っていて全体的にしっかり和風であることと、
このおせちでしか食べられないような品も入っているという2点で清祥を選びました。
どれも好みの味付けでとてもおいしかったです。
特に『カレイ西京焼』『つぶ貝黄金和え』『枝豆と魚卵のマヨ風味』はずっとパクパク食べていたいです。
妹が「今まで食べたきんとんと湯葉の中でこのおせちのが一番美味しい」と言っていました。
とても楽しい時間になり感謝です。引用:匠本舗「はり清」監修 清祥HP
松本様
おせちを出しただけで、テーブルが華やかになり、お正月が来たという感じでした。
また見た目だけでなく、味も良く家族も喜んでいました
家庭であの品数を揃えようと思うと、金額が高くなりますので、それを考えるとリーズナブルなお値段かと思います。引用:匠本舗「はり清」監修 清祥HP
カタツムリ軍曹様
普段あまりおせちを食べなかった為、おせち自体すごく美味しいと思っていない人間だったのですが、
今までのイメージを覆すほど美味しいおせちでした。
子供も美味しい美味しいと食べて、あっという間に無くなる程好評でした。
来年もリピートしたいと思います。ご馳走様でした。引用:匠本舗「はり清」監修 清祥HP
しーさん様
毎年色々なお店のおせちを注文しますがこちらのはり清さんが過去1番美味しかったです。
よくおせち料理にありがちな日持ちをさせる為の以上な味の濃さが好みではありませんでした。
はり清さんは薄味で食材を生かす味付けのバランスが良く余すとこなく全てに感動しながらいただきました。
お値段以上のおせちでした。引用:匠本舗「はり清」監修 清祥HP
おせちは毎年注文していますがこちらのおせちは 家族全員が『美味しい』と口にするほど、 どの品も品良く、1日で食べきることができました。品数も豊富で、今年のお正月のおせちはこちらのおせちを選んで良かったです。大満足でした。
引用:楽天みんなのレビュー 匠本舗「はり清」監修 清祥
今年は、孫達も大きくなったので、こちらのおせちに決めさせて頂きどれをとっても味付けが丁度良かったです。初めて京都風を取り寄せましたが、毎年取り寄せしていたおせちと比べると、オードブル的なものや洋風デザートなどもなく、和の料理の三段お重で盛り付けをされていて、とても満足しながら家族ワイワイしながら楽しく頂きました。去年は、12月に入り注文をしましたが、早期注文と到着日不指定にするだけで、信じられないお得な価格購入できるので、今年は9月あたりに早期注文することにします。30日に届き、三段のまま冷蔵庫に入れておいたのですが、元旦にはちょうどよく解凍されて美味しく頂けました。
引用:Yahooショッピング 笑顔の食卓 匠「はり清」監修 清祥
悪い口コミ
・ボリュームがやや少なく、量的に物足りなさを感じた。
・一部に「冷凍解凍感がある」との声。
・煮物の火の通りや味付けに不満を持つ意見もあった。
dearboys0317さん
味は薄味で、素材や手間が感じられ、とても美味しかったです。どの品も工夫が凝らされ素晴らしいのですが、大きさが、どれも小さく海老も小振り。3、4人前でしたが、2人でも足りない位でした。期待して他に用意もしてなかったので、慌てました。値段もあるでしょうが、満足出来ませんでした。
引用:楽天みんなのレビュー 匠本舗「はり清」監修 清祥
購入者さん
・冷凍ものを解凍したものとわかるものが多数 ・煮しめの食材は芯まで火が通っていないものがあり、固い異物が入っていると思ったほど ・味も全体的に良くなく、かなり残りました。
引用:楽天みんなのレビュー 匠本舗「はり清」監修 清祥
総評
清祥は京料理の正統派おせちを堪能できる内容で、コストパフォーマンス面でも評価されています。
ただし大人数やボリュームを重視する家庭には物足りない可能性があるため、3〜4人前を目安とした家庭に最適です。
『清祥』をおすすめできる人・できない人
清祥は、京料理の伝統を受け継ぎつつ、素材の持ち味を活かした薄味仕立てが特徴のおせちです。
口コミでも「上品で食べやすい」との評価が多く見られる一方、「量が少なめ」との声もあるため、家庭の人数や好みに合わせて選ぶことが大切です。
おすすめできる人
- 京料理らしい薄味や上品な仕立てを好む人
→ 素材本来の旨味を味わいたい人に最適です。 - 定番の和風おせちを中心に楽しみたい人
→ 洋風オードブルやデザートは少なく、純和風に近い構成です。 - 少人数家族(約3〜4人)で華やかなお正月を迎えたい人
→ 盛り付けが美しく、テーブルに出すだけで華やぎます。 - 配達日指定ができるおせちを探している人
→ 確実に受け取りたい方に便利です。
おすすめできない人
- 大人数でシェアしたい家庭
→ 約3〜4人前のため、5人以上では量が不足する可能性があります。 - 洋風惣菜やデザートを楽しみにしている人
→ 清祥は和食中心で、オードブルやスイーツ要素は少なめです。 - ボリューム感を重視する人
→ 「量が少なめ」との口コミもあり、食べ応え重視の家庭には不向きです。
購入方法と配達日指定
「清祥」は匠本舗公式通販で注文できる、京都東山の老舗料亭・はり清監修のおせちです。
指定あり/なしで価格が大きく異なるため、購入前に確認しておくことが大切です。
配達日指定と割引価格
配達日を指定する場合は18,800円、指定なしを選べば10,800円と大きな価格差があります。
希望日に確実に受け取りたい方は「指定あり」、コストを抑えたい方は「指定なし」を選ぶと良いでしょう。
家庭の事情に合わせて柔軟に選べるのが魅力です。
▶ 詳しい指定商品の情報は「匠本舗おせち配達日指定対応4選」をご覧ください。
クーポンを活用する
匠本舗では期間限定でクーポンが発行されることがあります。
清祥は早割対象外ですが、クーポンを利用できる場合があり、さらにお得に購入できるチャンスがあります。
▶ 最新情報は「匠本舗おせちクーポン2026最新情報 」をご確認ください。
完売傾向に注意
清祥は配達日指定が可能なおせちのひとつで、価格が比較的リーズナブルなことから例年人気を集めます。
公式サイトで「残りわずか」と表示されることもあるため、検討中の方は余裕をもって予約するのがおすすめです。
▶ 完売リスクについては「 匠本舗おせちはなぜ完売が早い?」で解説しています。
購入手順と配送について
注文は匠本舗公式サイトから可能です。
手続き完了後、12月20日以降に出荷案内がメールやハガキで届きます。
配送は冷蔵便のため解凍の手間がなく、到着後そのまま冷蔵保存し、元旦に合わせて食卓に出せます。
まとめ|京都料亭はり清監修『清祥』で迎える華やかな新年
「清祥」は、43品目を盛り込んだ三段重で、京料理の伝統と華やかな盛り付けを堪能できるおせちです。
3〜4人前と少人数向けでありながら、祝い肴から魚介・肉料理・煮物まで幅広い品を楽しめます。
価格は配達日指定あり18,800円、指定なし10,800円と選択肢があり、受け取り方法や予算に応じて柔軟に選べるのも魅力です。
口コミでは「上品で食べやすい」「家族全員が楽しめた」と好評で、京風の正統派おせちを味わいたい人に最適。新年の食卓を華やかに彩りたい方は、早めに公式サイトで在庫を確認して予約しておくと安心です。

おせちマニア編集部
匠本舗調査チーム
おせちに関する情報や口コミ、各おせちの特徴を日々調査。魅力あるおせちをお得に買えるお役立ち情報を発信中。
※当コンテンツは、「記事制作・運営ポリシー」に基づき作成しています。万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。速やかに修正いたします。



