「和食だけのおせちでは子どもに飽きられそう」
「お酒だけでなくワインにも合うおせちはないだろうか?」と感じる方も少なくありません。
匠本舗には、和の伝統と洋風料理を組み合わせた人気のおせちが数多く揃っています。
この記事では和洋折衷おせちの特徴と和洋比率・おすすめ商品をピックアップし、失敗しない選び方をわかりやすく解説します。
匠本舗のおせちに「和洋折衷」が選ばれる理由
和洋折衷のおせちは、和食だけでは物足りないと感じる方や、家族全員の好みに応えたい家庭から選ばれています。
匠本舗は幅広いニーズに対応できる多彩なラインナップを展開しており、なぜ支持されているのかを具体的に見ていきましょう。
子どもから高齢者まで幅広い世代に対応できる
正月に集まる家族は、世代も味の好みもさまざまです。
和食中心では子どもが手を付けにくいことがありますが、洋風メニューが加わると箸が進みやすくなります。
匠本舗のおせちは、伊達巻や数の子といった定番の和食に加え、ローストビーフや洋風テリーヌも盛り込み、三世代で楽しめる内容となっています。
ワインやシャンパンとも相性が良い
和食中心のおせちは日本酒に寄りがちですが、洋風料理が加わることでお酒の選択肢が広がります。
肉料理やスモークサーモンはワインと相性が良く、シャンパンにもぴったり。
洋酒派の家庭でも正月の食卓を囲みやすく、“乾杯の一杯”をより楽しめるのが魅力です。
豪華さと多様性で正月の食卓を華やかにする
定番の煮物や海老に加えて洋風の彩りが加わると、お重全体の見た目が一段と華やぎます。
来客を迎える場面でも、和だけのおせちより多彩な品数や彩りが喜ばれます。
匠本舗のおせちは豪華さと多様性を兼ね備え、特別な日の食卓をより盛り上げてくれます。
匠本舗の和洋折衷おせちの中身と特徴
匠本舗のおせちは、和の伝統を守りつつ多彩な構成を展開しているのが特長です。
ラインナップ全体のうち、約4割は和食中心の正統派、残りの約6割が和洋折衷のおせちとして洋風料理やスイーツを取り入れています。
監修する料亭やホテルごとに個性が活きており、選ぶ基準によって和寄りにも洋寄りにも楽しめるのが魅力です。。
和洋比率の工夫で食べやすさを両立
匠本舗のおせちは、和を基調としながらも全体の3〜4割を洋風料理で構成する例が多く見られます。
黒豆や田作りといった伝統料理の横に、ローストビーフやテリーヌが並び、バランス良く食卓を彩ります。
世代を問わず食べやすい組み合わせとなっており、家族全員が満足できる内容です。
人気食材が充実している
正月の定番である海鮮や煮物に加え、匠本舗ではローストビーフやスモークサーモンといった洋風食材も人気を集めています。
さらに「甘栗と小豆のクリームチーズ」といったスイーツ感覚の一品も取り入れられ、子どもから大人まで喜ばれる多彩な構成が魅力です。
監修料亭やホテルの個性が活きている
監修を務める料亭やホテルによっても、味わいや構成に大きな違いが見られます。
料亭監修のおせちは上品で繊細な和の味わいが引き立ち、ホテル監修では洋風料理やスイーツが充実。
どちらを選ぶかで“和寄り”にも“洋寄り”にも楽しめる点が、匠本舗ならではの強みです。
人気の和洋折衷おせち【2026年版】
家族や親族が集まるお正月の食卓を想定し、人数ごとにおすすめのおせちをまとめました。
ここで紹介するおせちは、和の伝統を軸にしながら洋風料理も盛り込み、世代を問わず楽しめるラインナップです。
大人数の集まりから夫婦二人の正月まで、シーンに合わせて選びやすくなっています。
大人数向け(6人前以上)
親族や友人が集まる正月の食卓には、量だけでなく多彩な味のバリエーションが求められます。
ここでセレクトした大人数向けのおせちは、和の定番を中心にしながらも約30%前後に洋風料理を取り入れており、世代を問わず満足できる構成です。
取り分けやすさや盛り付けの華やかさも考慮され、大人数での新年会や親族の集まりに最適です。
京都大原「芹生」監修 和洋長形六段重「絢爛」

京料理の伝統を受け継ぐ「芹生」が手掛ける六段重。品数の多さと盛り付けの美しさで存在感を放ちます。
ビーフパストラミ、ずんだマスカルポーネや蟹のテリーヌなど洋の一品も加わり、子どもから年配者まで飽きずに楽しめる構成。
来客を迎える席や親族の集まりにも最適です。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 6〜7人前 |
品数 | 76品 |
早割価格 | 25,000円 |
通常価格 | 36,800円 |
和洋比率 | 和70:洋30(目安です) |
重箱構成 | 六段重(長形) |
洋風特徴メニュー | ビーフパストラミ、ずんだマスカルポーネ、かにの紅白テリーヌ、厚焼チーズ玉子 |
京都「先斗町ふじ田」監修 特大重「華寿安」

大人数向けに特化した豪華なおせち。
海鮮や煮物といった和の定番に加え、グラタンや洋風サラダ、ショコラテリーヌまで揃い、幅広い世代が楽しめる内容です。
見た目も華やかで、お祝いの席をより一層にぎやかにします。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 5〜6人前 |
品数 | 68品 |
早割価格 | 22,500円 |
通常価格 | 32,000円 |
和洋比率 | 和70:洋30(目安です) |
重箱構成 | 特大一段重 |
洋風特徴メニュー | 合鴨スモーク、ムール貝ポテトグラタン、ムール貝ガーリックオイル、ブルーベリーとクリームチーズのマーブル寄せ |
北海道函館「花びし」監修 100仕切りおせち「百彩」

100仕切りに小分けされた料理が並び、取り分けやすさが魅力。
多彩な料理を少しずつ楽しめるため、大人数で集まる正月にぴったりです。
和の祝い料理に加えて洋の肉料理やスイーツも入り、世代を問わず楽しめる内容になっています。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 8人前 |
品数 | 110品 |
早割価格 | 29,500円 |
通常価格 | 38,000円 |
和洋比率 | 和70:洋30(目安です) |
重箱構成 | 100仕切り(大容量) |
洋風特徴メニュー | ローストポーク、ぷちぷちサラダ、チーズテリーヌ蟹風味、ボロニアソーセージ、ショコラテリーヌ、 |

林裕人監修おせち「舟盛大漁船」

舟盛りのような豪快な見た目が印象的な一段重。
洋風料理が約60%を占め、ローストビーフや生ハム、スモークサーモンに洋風スイーツなど、子どもから若い世代まで喜ばれる内容です。
和の定番もきちんと盛り込まれ、華やかでにぎやかな正月の食卓を演出します。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 6〜7人前 |
品数 | 65品 |
早割価格 | 24,800円 |
通常価格 | 34,800円 |
和洋比率 | 和40:洋60(目安です) |
重箱構成 | 舟形特大一段重 |
洋風特徴メニュー | ローストビーフ、生ハム、トリュフフロマージュ、海老クリームチーズ焼き、黒豆コーヒー風味 |
4〜5人向け(子どものいる家族向け)
夫婦と子どもを中心にした家庭におすすめなのが、4〜5人向けのおせちです。
量はしっかりありつつ、取り分けやすさや食べやすさが工夫されています。
ここでセレクトしたラインナップは、和の伝統に加えて子どもや若い世代に喜ばれる洋風料理を取り入れており、家族全員が笑顔で楽しめる構成になっています。
林裕人監修おせち「超特大宝船」

料理研究家・林裕人氏が監修する、華やかでボリューム満点のおせちです。
洋風料理が約60%を占め、ステーキやグラタンなど子どもに人気の品が豊富。黒豆や数の子などの伝統的な料理も盛り込まれ、和洋のバランスを保ちながら家族全員が楽しめます。
にぎやかな食卓を演出する一段重です。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 4〜5人前 |
品数 | 48品 |
早割価格 | 16,300円 |
通常価格 | 22,000円 |
和洋比率 | 和40:洋60(目安です) |
重箱構成 | 超特大一段重 |
洋風特徴メニュー | フォアグラテリーヌ、海老クリームチーズ焼き、黒豆コーヒー風味 |
北海道函館「花びし」監修 和洋三段重「絢華」

老舗ホテル「花びし」が監修する三段重。
ローストビーフやムール貝グラタンなどの洋風料理が約60%を占め、子どもから若い世代にまで喜ばれる構成です。
和の祝い料理や海鮮も盛り込まれ、大人の満足感も十分。
三世代で集まる家庭にふさわしい、豪華で食べやすい仕立てになっています。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 4〜5人前 |
品数 | 66品 |
早割価格 | 20,200円 |
通常価格 | 21,500円 |
和洋比率 | 和40:洋60(目安です) |
重箱構成 | 三段重 |
洋風特徴メニュー | ローストビーフ、ムール貝グラタン、洋風スイーツ各種 |
東京銀座「遠音近音」監修 特大長形二段「輝希」

瀬戸内の海の幸を中心にした豪華な二段重。
牡蠣や鯛、ロブスターなど贅沢な食材に加え、ローストビーフや牡蠣のコンフィなどの洋風料理も充実しています。
和と洋が調和した構成は、子どもから大人まで幅広い世代に合い、家族団らんにぴったり。
瀬戸内の豊かな味覚を銀座の洗練で表現した逸品です。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 4〜5人前 |
品数 | 54品 |
早割価格 | 20,400円 |
通常価格 | 28,000円 |
和洋比率 | 和80:洋20(目安です) |
重箱構成 | 特大長形二段重 |
洋風特徴メニュー | ローストビーフ、牡蠣のコンフィ、リンゴとレーズンの黄身寄せ真丈 |
岐阜割烹「うを仁」監修 長形三段重「仁寿」

岐阜の割烹「うを仁」が監修する三段重。
飛騨牛や奥美濃古地鶏といった地元の高級食材を取り入れ、郷土色豊かな和の料理を中心に構成。
さらにローストパイやポーク巻きなど洋風メニューも加わり、世代を問わず喜ばれる味わいに仕上げられています。
上品さと豪華さを兼ね備えた家族向けのおせちです。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 4〜5人前 |
品数 | 50品 |
早割価格 | 22,500円 |
通常価格 | 29,800円 |
和洋比率 | 和80:洋20(目安です) |
重箱構成 | 長形三段重 |
洋風特徴メニュー | 飛騨牛ローストパイ、ローストポーク菜の花巻き、帆立の黄身焼き |
3〜4人向け(夫婦・少人数向け)
夫婦や少人数の家庭に向けたおせちは、量よりも品数や味のバリエーションが重視されます。
ここでセレクトした3〜4人向けのおせちは、和をベースにしながら洋風料理も取り入れ、普段の家庭料理では味わえない多彩さが魅力です。
取り分けやすく、正月の特別感を堪能できます。
京都岡崎「味ま野」監修おせち『花柳』

京料理の名店「味ま野」が監修する一段重。
出汁を活かした煮物や焼き物が充実しており、あわび汐蒸しや赤魚西京焼きなど本格的な和の味が楽しめます。
さらに、三色ぶどう博多やチキンテリーヌなどの洋風メニューも加わり、上品さと華やかさを両立。
少人数でも満足度の高い仕上がりです。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 3〜4人前 |
品数 | 51品 |
早割価格 | 18,300円 |
通常価格 | 22,500円 |
和洋比率 | 和70:洋30(目安です) |
重箱構成 | 一段重 |
洋風特徴メニュー | 三色ぶどう博多、彩りチキンテリーヌ、プルーン赤ワイン煮 |
兵庫豊岡「奥城崎シーサイドホテル」監修おせち『渚沙』

「渚沙」は、日本海の豪華な海鮮をふんだんに盛り込んだ三段重。
ズワイガニやアワビ、ホタテに加え、黒豆や数の子などお正月に欠かせない料理も揃っています。
さらにミートローフや鶏バジルソース焼きなど洋風の肉料理も取り入れ、魚介好きから子どもまで幅広く楽しめる構成です。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 3〜4人前 |
品数 | 43品 |
早割価格 | 24,000円 |
通常価格 | 32,000円 |
和洋比率 | 和70:洋30(目安です) |
重箱構成 | 四段重 |
洋風特徴メニュー | ミートローフ、鶏バジルソース焼き、ニシンと海老のマリネ |
北海道函館「花びし」監修 和洋中おせち『三宝』

「三宝」は、和・洋・中を一度に味わえる三段重。
あわび旨煮や雲丹真丈など和の定番に加え、トマトとほうれん草のキッシュやスモークサーモン冷製アヒージョといった洋風料理、中華の海老チリやごま団子まで盛り込まれています。
少人数でも華やかでにぎやかな食卓を演出できる内容です。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 3〜4人前 |
品数 | 46品 |
早割価格 | 16,300円 |
通常価格 | 20,000円 |
和洋比率 | 和40:洋30:中30(目安です) |
重箱構成 | 三段重 |
洋風特徴メニュー | トマトとほうれん草のキッシュ、ムール貝ガーリックオイル、スモークサーモン冷製アヒージョ |
中華特徴メニュー | 海老チリソース煮、ごま団子 |
2〜3人向け(少人数・夫婦向け)
夫婦や少人数で新年を迎えるご家庭におすすめなのが2〜3人向けのおせちです。
量は控えめながらも、和と洋の料理をバランスよく組み合わせ、特別感を演出します。
少人数でも豊かな味わいを楽しめ、無駄なく食べ切れる点も魅力です。
北海道函館「花びし」監修 和洋二段重『絢珠』

「絢珠」は、匠本舗の中で最も洋風比率が高く、約60%が洋風料理という二段重。
ローストビーフや海老チリソース煮など華やかなメニューが充実し、少人数でも食卓が一気に豪華になります。
紅白なますや数の子など和の定番も揃い、夫婦や少人数の家庭で無駄なく楽しめる内容です。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 2〜3人前 |
品数 | 29品 |
早割価格 | 12,200円 |
通常価格 | 13,300円 |
和洋比率 | 和40:洋60(目安です) |
重箱構成 | 二段重 |
洋風特徴メニュー | ローストビーフ、海老チリソース煮、ミートローフ、紅スイートポテト |
博多中洲「日本料理 てら岡」監修おせち『楓華』

博多中洲の老舗「てら岡」が監修する本格和風の二段重。
全43品のうち8割は和食で、あわび旨煮や赤魚西京焼きなど料亭らしい本格料理が揃います。
一方でチキンテリーヌやレーズンパイといった洋風料理も含まれ、和風だけでは飽き足らない変化が加わった親しみやすいおせちです。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 2〜3人前 |
品数 | 43品 |
早割価格 | 15,300円 |
通常価格 | 19,800円 |
和洋比率 | 和80:洋20(目安です) |
重箱構成 | 二段重 |
洋風特徴メニュー | チキンテリーヌ、レーズンパイ、ドライトマトコンポート |
大阪「北新地 はし本」監修二段重『喜翔』

大阪・北新地の名店「はし本」が監修した豪華な二段重。
全59品と品数が多く、和食を主体にしながらローストビーフやトリュフとチーズのテリーヌといった贅沢な洋風料理も取り入れています。
伝統に現代の彩りを加え、夫婦や少人数の家庭でも正月を華やかに楽しめる構成です。
項目 | 内容 |
---|---|
想定人数 | 2〜3人前 |
品数 | 59品 |
早割価格 | 16,700円 |
通常価格 | 21,000円 |
和洋比率 | 和85:洋15(目安です) |
重箱構成 | 二段重 |
洋風特徴メニュー | ローストビーフ、トリュフとチーズのテリーヌ、いちじくのクリームチーズ新丈、スモークサーモントラウト |

和洋折衷おせちの選び方ポイント
家族人数に合わせて選ぶ
大人数で集まる場合は、六段重や特大サイズなど豪華なお重がおすすめです。
夫婦や少人数なら、一段や二段のお重で食べ切りやすく、余らずに楽しめます。
今回の記事では人数ごとにおすすめのおせちを整理しているので、ご家庭の状況に合わせて選びやすくなっています。
さらに詳しい解説は、当サイトの人数別おすすめおせち特集も参考にしてください。
和洋比率や好みを確認する
おせちの満足度を左右する一つが和洋の比率です。
伝統的な和を重視する人もいれば、肉料理やスイーツを楽しみたい子どもや若い世代もいます。
本記事では、和洋比率を明記したおせちを紹介しているので、好みを比較しながら選べば、家族全員が納得できる一品を見つけやすくなります。
洋風比率の違いは、当記事でご確認ください。
早割やキャンペーンを活用する
匠本舗では、例年8月から早割キャンペーンが始まり、通常価格よりもお得に購入できます。
人気商品は早期に完売するため、気になるおせちは早めの予約が安心です。
キャンペーンや値引きの最新情報は、当サイト内の匠本舗おせち早割まとめやクーポン情報の記事でも随時更新しています。
匠本舗の和洋折衷おせちを注文する流れ
早割でお得に購入する方法
早割期間中に予約すると、最大で数千円~2万円程の割引が適用されます。
対象期間は商品によって異なりますが、例年9月末・10月末・11月末と段階的に価格が上がる仕組みです。
気になる商品があれば、最も早いタイミングで申し込むのがおすすめです。
詳しいスケジュールは、当サイトの早割情報まとめで確認できます。
注文から配送までの流れ
注文は公式サイトから簡単に行えます。
配送は冷蔵便で12月29日〜31日の間に届けられますが、日時の指定はできません。
届いたそのままの状態で食卓に並べられるため、解凍の手間も不要です。
口コミやレビューを参考にする
実際に購入した人の口コミやレビューは、おせち選びの参考になります。
味や量、見た目などリアルな感想がわかるので、事前にチェックしておくと安心です。
当サイトでも口コミ・評判まとめを掲載していますので、比較の参考にしてください。
まとめ|匠本舗なら和洋折衷もいっぱい
匠本舗のおせちは、伝統的な和の料理をベースにしつつ、洋のメニューも取り入れた多彩な構成が魅力です。
家族人数や好みに合わせて幅広いラインナップから選べるため、家族団らんの食卓を彩る一品が必ず見つかります。
さらに、早割情報まとめを活用すればお得に購入できます。実際の声を知りたい方は、口コミ・評判まとめ も参考になります。
和洋折衷の楽しさを味わえる匠本舗のおせちで、新しい年を華やかに迎えましょう。


